投稿記事
-
9月23日(祝)「幡ヶ谷仏教デー」のご案内
皆さん、こんにちは。 9月23日(火・祝)は、朝から晩までゴータミー精舎で催しが続く特別な一日です。そこで、この日を「幡ヶ谷仏教デー」と名付けました。 先日の「有楽町仏教デー」には600人を超える方が参加され、初参加の方もたくさんいらっしゃいま... -
2025年9月|満月の夜の開門レポート
みなさま、こんにちは。 お釈迦さまの右下のあるのは、6日の東京講演会のしんめいPさんのトークイベントの際に、机に飾られていたお花です。 6日は600名を超える方々にお越しいただき、学び楽しめる仏教デーを作り上げることができました。ありがとうござ... -
五会場 同時瞑想会(9月13日〜17日)@ゴータミー精舎のご案内
日本テーラワーダ仏教協会では、9月13日(土)から17日(水)までマーヤーデーヴィー精舎(兵庫県三田市)で開かれる宿泊瞑想実践会と連動して、全国5つの会場で同時に瞑想会を実施いたします。ゴータミー精舎では以下の日程です。奮ってご参加ください。... -
ヘーマラタナ長老の新たなご講義が始まりました
みなさま、こんにちは。 前回の記事では、8月31日(日)13:00から開催された「ゴータミー精舎の会」会議についてお伝えしました。普段の会議は夕方17:00から始めることが多いのですが、この日は16:00からヘーマラタナ長老の経文解説が予定されていたため、... -
9月8日(土)は満月の夜開門|パティパダー読書会も開催!
こんにちは😊 ゴータミー精舎では、満月の夜の17:00から21:00まで開門しています。 瞑想実践に励む方、ダンマトークで語り合いたい方、精舎所蔵の本を読みたい方、お茶を飲みながらゆったり過ごしたい方──どなたでも自由にお過ごしいただけます。9月6日の... -
2025年8月の精舎会議
みなさま、こんにちは。 暑い中、献花&お花のお世話をしてくださる方々、いつもありがとうございます。 8月31日(日)は、13:00より「ゴータミー精舎の会」の会議がございました。昼間の開催だったからか参加者が多く、13名でした。議題は次の7つです。 ... -
臨時ボランティアの日(9月3日)のお知らせ
皆さま いつもお世話になっております。 9月3日(水)午前10時から、ゴータミー精舎にて「臨時ボランティアの日」を行います。この日は、9月6日のスマナサーラ長老講演会に向けて、来場者にお渡しする資料を袋づめするなどの準備を進めます。 作業は終わり... -
2025年8月 ボランティアの日レポート
みなさま、こんにちは。 8月26日(火)、この日も朝から強い日差しですが、ボランティアの日に15名の方がお集まりくださいました。 ゴータミー精舎の玄関前の掲示板では、9月講演会のポスターが迎えてくれています。 『有楽町仏教デー』と題されたこの催し... -
慈悲を実践する会(8月23日)レポート
みなさま、こんにちは。 8月23日(土)19:00より、第二回目の『慈悲を実践する会』が行われました。11名の参加者が、暑さにも負けずに慈悲を修習するために集まりました。 まず、慈悲の瞑想ポピュラーバージョン。念じる部分は5分・7分・9分とじっくり... -
8月自主瞑想会のご報告
お盆休みが終わり、月曜日から出社という方も多いのではないでしょうか。真夏のピークが去った気がいたします。 ゴータミー精舎では8月9日から15日まで自主瞑想会を実施しました。熱海仏法学舎で開かれた瞑想合宿と連動したものです。期間中は朝5時から夜9... -
8月後半のゴータミー精舎の予定
皆さん、こんにちは。厳しい暑さが続いていますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。 ゴータミー精舎では、8月後半もさまざまな行事が予定されています。どうぞお気軽にご参加ください。 お坊様のご法話・講義 8月28日(木)19:00〜スマナサーラ長老によ... -
2025年8月 満月の夜開門レポート
みなさま、こんにちは。 8月9日(土)は、17:00~21:00まで満月の夜の開門でした。また、熱海仏法学舎の瞑想合宿に合わせて、9日から15日までゴータミー精舎でも瞑想実践会が開かれています。 17:00から、熱海よりスマナサーラ長老の読経の中継が入り、大...