mayakka– Author –
-
ウェーサーカ祭はネット中継で行います
以前の記事でもお伝えしたとおり、なかのZEROホールでの開催を予定していた今年のウェーサーカ祭は、新型コロナ感染拡大の影響で中止となりました。 ゴータミー精舎の会(ゴータミー精舎の活動を支援する在家のグループ)では、協会と連携しながら代替案を... -
ゴータミー精舎の飾りつけ
先にお伝えしたとおり、新型コロナウィルス感染症対策のために、なかのZEROホールでのウェーサーカ祭の記念式典は中止になりました。代替案としてネットでの配信を計画していますが、どのような形になるかは現在調整中です。 とはいえ、ウェーサーカ祭の日... -
なかのZEROホールでの催しは中止になりました
なかのZEROホールで5月16日(日)に予定していた「ウェーサーカ祭記念式典」について、東京都から緊急事態宣言が発令されたことや、感染力の強い変異株が拡がっていることなどを考慮して、開催中止が決定しました。 心待ちにされていた皆さまには申しわけ... -
5月号にブックカバーを同封【PDF版もあり】
4月20日(火)〜22(木)にかけて、ボランティアの方々にご協力いただき、パティパダー5月号が発送されました。早い方はそろそろお手元に届く頃と思います。 5月号には、ウェーサーカ祭の記念品として2種類のブックカバーを同封しています。イラストは、F... -
パティパダー4月号が発送されました
3月20日(金)、21日(土)の2日間、ヤサ長老はじめボランティアの方々のご協力により、パティパダー4月号が無事に発送されました。 そろそろウェーサーカ祭が近づいてきましたので、今月号にはご案内のリーフレットを同封しています。行事の詳細につい... -
精舎前の菩提樹について
ゴータミー精舎前の菩提樹は、ボランティアの方々が心を込めてお世話してくださっているおかげもあり、たくさん葉が茂り、元気な様子です。 先日、お坊様とボランティアの方々がこの菩提樹を竹柵で囲い、御神木の象徴としてしめ縄と紙垂を飾りました。また... -
ウェーサーカ祭のページを設置しました
日本テーラワーダ仏教協会のウェーサーカ祭は、今年も5月中旬に行われます。 昨年から新型コロナの影響で、各種イベントが中止や変更になったり、ネットでの動画配信に切り替わったりしています。 今年のウェーサーカ祭がどのような形になるかをお知らせす... -
自主瞑想会再開のお知らせ
ゴータミー精舎での自主瞑想会は、新型コロナウイルスの影響でしばらくお休みをしていましたが、7月から再開されます。以前は平日の夜間に行っていた自主瞑想会ですが、この7月からは、精舎の予定が入っていない土・日・祝日の日中の時間帯に変更になりま... -
食事のお布施 申込受付再開のお知らせ
ゴータミー精舎では、お坊様への食事のお布施を希望される在家のスケジュールを調整して、日々の食事のお布施を行っています。 この数ヶ月間、新型コロナウイルス感染症の影響で「精舎に集まって、キッチンで調理して行う」形での食事のお布施は中止となっ... -
法話と実践会(2019.11.10)
11月10日(日)、ゴータミー精舎にて「法話と実践会」が開かれました。午前中のスマナサーラ長老の法話を、協会Facebookより転載します。 https://www.facebook.com/jtheravada/videos/1166366846890976 お幸せでありますように。 -
カティナ衣法要が行われました
2019年10月22日、ゴータミー精舎でカティナ衣法要が開催されました。当日は、台風の影響でときおり強い雨が降っていましたが、朝から多くの方にお集まりいただき、無事法要を行うことができました。 今回は、法要の様子を写真でレポートします。 在家の代... -
「衣の会」について
ゴータミー精舎では、10月22日(祝日)にカティナ衣法要が行われます。この法要でお布施される特別な衣を「カティナ衣」といい、法要当日の数時間で生地から衣へと縫い上げられます。 今から6〜7年前、ゴータミー精舎に集まる在家の間ではこの衣の作り方...