投稿記事
-
菩提樹を見に来ませんか?
手前がインド菩提樹、右端にピザ宅配ショップが見えます。相生橋のわきにあります。 ゴータミー精舎の向かいにある緑道に、菩提樹が2本植えてあります。道路から奥に植えてある菩提樹は、祇園精舎由来のインド菩提樹です。以前、木のそばには以下のスマナ... -
2月のゴータミー精舎の会・会議
みなさま、こんにちは。 まずは、お知らせです 2F本堂のトイレに、手摺りが付きました! 在家の方の発案から、事務局のリフォーム工事に合わせて本堂のトイレに手摺りを取り付けていただきました。お坊様方にも、在家のみなさまにも、より安全に使ってい... -
2月の満月の夜の開門レポート
みなさま、こんにちは。 2月12日(水)は満月の夜の開門でした。少し気温があがり、空には輝く満月が昇りかけています。 17:00からの開始時は数人だったのが、またひとり来て、ふたり来て、18:00の夜のブッダ・プージャには10人を超える方が集まりました。... -
2月12日(水)は「満月の夜開門/第3回パティパダー読書会」です!
ゴータミー精舎では、毎月の満月の夜に「満月の夜開門」を行っています。時間は17時~21時で、瞑想に集中したり、1階でお茶を飲みながらおしゃべりを楽しんだり、自由にお過ごしいただけます。 今月の満月の夜開門は 2月12日(水)となります。平日の夜と... -
1月のボランティアの日
みなさま、こんにちは。 1月26日(日)はボランティアの日でした。日曜日とあって、お子さんを含めて18人の方がご参加くださいました。 まず、ガレージのペンキ塗りのグループ。 前回塗った上に更に二度塗りをし、仕上げました。ペンキがぽたぽた落ちるの... -
1月26日(日)はボランティアの日|ヘーマラタナ長老の経文解説 です!
皆さま いつもゴータミー精舎の活動にご協力いただき、ありがとうございます。 1月26日(日)午前10時より、毎月恒例の「ボランティアの日」を開催いたします。 今回の活動内容は、女性陣は本堂のお釈迦様の後ろに保管している行事用物品の整理、男性陣は1... -
1月の満月の日
みなさま、こんにちは。1月の満月の日と、ゴータミー精舎の会(精舎運営会議)のようすをまとめてお知らせします。 1月の満月の日 1月14日(火)は、満月の夜の開門でした。瞑想される方、お茶を飲んで交流を深める方、読書会に参加する方、それぞれ安... -
1月14日(火)「満月の夜開門/第2回パティパダー読書会」のお知らせ
ゴータミー精舎では、毎月の満月の夜に「満月の夜開門」を行っています。時間は17時~21時で、瞑想に集中したり、1階でお茶を飲みながらおしゃべりを楽しんだり、自由にお過ごしいただけます。 今月の満月の夜開門は 1月14日(火) です。三連休明けの平日... -
ゴータミー精舎の年末年始
みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末年始の精舎のようす 今年のゴータミー精舎の年末年始は、熱海仏法学舎の瞑想合宿の中継がありました。スマナサーラ長老とプンナ師が熱海に行かれて、お坊様はヘーマラタナ長老おひとり、参拝者も例... -
今年最後のボランティアの日
みなさま、こんにちは。 12月26日(木)は、今年最後のボランティアの日でした。暖かくてお天気も良く、気持ち良く作業ができました。 小さい座布団カバーが完成し、アイロンをかけて座布団を入れました。今年の2月から始まった座布団カバー作成プロジェ...