みなさま、こんにちは。
焦げそうなくらいの日照りですが、ゴータミー精舎の前の緑道に植えられた菩提樹は、元気に葉を茂らせて、風に吹かれています。

右側が祇園精舎由来のインド菩提樹。
こちらの記事でお伝えした菩提樹ですが、渋谷区の緑道整備のために、移転をするようにと言われています。近県の縁のお寺に移植をする予定になっておりますが、植え替えは冬が適当とのことで、冬まで待ってくださいと渋谷区にお願いしています。しかし状況がどうなるか分からないので、今のうちにぜひ菩提樹に会いに来てください。

下から見上げると、こんなに葉が茂っています。落葉は、道を通る方々のご迷惑にならない様に、精舎に通う在家の方々が日々拾い集めてくださいました。大事に大事に、共に時を過ごしてきました。お参りする方も多くいらして、また珍しいので見に来る方もいらっしゃいました。

これは6月の写真ですが、菩提樹の下の花壇の花も、更地にしなければいけないのでプランターに植え替えて精舎に移されました。今まで在家の方々が大切に水やりをして、お花を植え替えて、お世話をしてくださいました。本当にありがとうございました。多くの方が心の栄養をいただいたことと思います。
生きとし生けるものがしあわせでありますように。