ゴータミー精舎本堂で、ヘーマラタナ長老による経文解説の勉強会を開催します。
この勉強会では、『日常読誦経典』のパーリ単語や経文の言葉の意味を一つ一つていねいに学ぶことができます。
今回の講義内容は、いずれも「朝昼法要お供え式文」から、パーリ語の発音や言葉の意味を解説していただく予定です。
パーリ語は日本語のカタカナでは把握できない言語ですが、ヘーマラタナ長老の発音を直接お聴きすることで、発音レベルからパーリ語を捉えられるようになります。
第6回の講義は8月27日(日)16時から、第7回の講義は9月2日(土)18時30分から、いずれも1時間30分程度の予定です。
Zoomを通じてのオンライン参加も可能です。
みなさん、奮ってご参加ください。
[ヘーマラタナ長老の経文解説 第6回]
・8月27日(日)16時 〜 17時30分頃まで
[ヘーマラタナ長老の経文解説 第7回]
・9月2日(土)18時30分 〜 20時頃まで
[Zoom参加される方は以下のボタンよりご参加ください]
・リンク:https://us06web.zoom.us/j/9732778832
・ミーティングID:973 277 8832
・パスコード:016978
*終了時間や、お話くださる内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
