お知らせ– category –
-
2月11〜12日の2日間、自主瞑想会を行います。
ゴータミー精舎では、土曜日の13時30分〜16時30分に自主瞑想会を行っています。そのうち月一回程度を「一日自主瞑想会」として、朝5時〜18時頃まで修行者のために開放しています。 今月はこの「一日自主瞑想会」を、2月11日(土・祝日)と12日(日)に続... -
お正月開門のようす
ゴータミー精舎では、1月3日午後5時頃までお正月の開門をしています。1月2日も、多くの方がお参りにいらっしゃいました。その時の様子をスナップでお伝えします。 会員のK田さんがご長男(小6)と参拝されましたヘーマラタナ長老と記念撮影です 手首... -
あけましておめでとうございます
お正月用に飾られたゴータミー精舎の入口 皆さま、本年もよろしくお願いいたします。 令和5年はゴータミー精舎でもさまざまな新しい動きが出てくるようです。具体的な情報はこのホームページでも発信していきますので、よろしくお願いいたします。 12月31... -
12月31日 祝福法要のご案内
皆様 大変お世話になっております。 今年も残すところわずかとなりました。 お釈迦さまの教えに導かれ、皆様と一年を過ごせたことに感謝しております。ありがとうございます。 さて12月31日午後6時からゴータミー精舎にて大晦日の祝福法要が開かれます。読... -
新年からヘーマラタナ長老のパーリ語経文解説シリーズが始まります
2023年1月から、ヘーマラタナ長老のパーリ語経文解説シリーズが始まります。 この講義は「日常読誦経典」をテキストにして、パーリ語の経典の意味を学びます。初回は、我々に最もなじみのある「礼拝・三帰依」からスタートします。ふだん日本語訳で経典の... -
新年の準備と年末年始の開門時間のお知らせ
12月25日(土)、朝から10名ほどのボランティアの皆さんが集まって、ゴータミー精舎では新年恒例になった門松づくりを行いました。 精舎のガレージで門松づくり 門松はスタッフの手作りで、試行錯誤しながら作ります。今年はシュッとした門松が割と短時間... -
ヘーマラタナ長老のパーリ語講座(第2回)のお知らせ
へ―マラタナ長老が「パーリ語の発音・読み方」をテーマにご講義くださる勉強会をお知らせします。 この勉強会は、月1回の連続講義として 11月23日に始まりました。第1回目の内容は、以下のYouTube動画をご覧ください。 https://youtu.be/DpwOnXfWjUA こ... -
ゴータミー精舎 大掃除!
12月11日(日) ゴータミー精舎の大掃除を実施しました。 日曜日の朝9時より30名ほどのボランティアの方々で開始。1階、2階、3階とそれぞれ担当に分かれて、掃除を行いました。 1年間積もった汚れを、天井、柱、窓、カーテン、普段は手の届かない本棚、ラッ... -
カティナ衣法要のご報告
コロナ禍での参加制限がなくなり、大勢の人が集まりました。 去る10月30日、東京・幡ヶ谷のゴータミー精舎にてカティナ衣法要が執り行われました。この法要は、雨安居をお過ごしになったお坊様に在家が衣などをお布施する法要です。当日は、ウィセッタ長老... -
9月25日(日)一日自主瞑想会のお知らせ
ゴータミー精舎での自主瞑想会は土曜日が定例ですが、今月は9月25日の日曜日に一日自主瞑想会を開催することになりました。 「土曜日では都合がつかない」という方も、この機会にぜひご参加ください。 24日(土)〜25日(日)に通しで参加すると、プチ合宿...