お弁当を自分で届ける

お弁当を購入して精舎に届ける方法は、もっとも気軽に取り組める食事のお布施のひとつです。
「調理までは難しいけれど、お布施には参加したい」という方にも、無理なくご参加いただけます。

お弁当を自分で届ける方法

お弁当をお届けする場合は、布施者のご希望によって、ブッダプージャを行う場合と行わない場合があります。
お坊様にブッダプージャをお願いすることもできますし、お坊様だけの食事のお布施としてお届けいただくことも可能です。
特に決まりはありません。

ブッダプージャを行わない場合は、午前11時30分にお食事が始められるようご準備ください。

ブッダプージャをお願いする場合には、お弁当をもう1つ追加するか、果物やお菓子で代用していただくこともできます。
ブッダプージャを含めた食事のお布施の流れについては、「精舎で調理(または持参する)」のページをご覧ください。

ブッダプージャとは

ブッダプージャ(Buddha Pūjā)は、お釈迦さまに感謝と敬意を表して供養する時間です。食事やお茶・お花などをお供えし、お坊様とともにお経を唱えて礼拝します。

ゴータミー精舎付近のお弁当屋さんマップ

以下に、ゴータミー精舎の近くでお弁当を購入できるお店をまとめた地図を掲載しています。
お弁当を準備される際の参考にご活用ください。

[よく利用されている店舗]

  • とんかつ新宿さぼてん 幡ヶ谷北口店(11時〜)
  • Kitchen シロップ(10時30分〜)
  • フレンテ笹塚(10時〜)※ショッピングモール

※ 店舗の営業時間や営業日は変更になる場合があります。事前にご確認のうえご利用ください。

食事のお布施をご希望の方は、事務局(03-5738-5526)までお気軽にご連絡ください。また、ゴータミー精舎のお食事カレンダーにご自身でご記入いただくことも可能です。

当ホームページにはGoogleカレンダーを掲載していますが、実際の予約管理は、精舎内に設置されたお食事カレンダー(壁掛け)がマスターとなっています。そのため、Googleカレンダーに空きがある場合でも、すでに予約が入っていることがあります。最新の状況については、事務局へお電話にてご確認ください。

また、お申し込みの際には、当日のお坊様の人数もあわせてご確認ください。(外出などにより、人数が変わることがあります)

ご予約のキャンセルや変更がある場合も、事務局までご連絡をお願いいたします。